[ カテゴリー:気を付けよう! ]

携帯「無料」ゲーム アイテム購入→高額請求 平均9万5000円 苦情が急増

「無料」とうたった携帯電話のゲームサイトをめぐるトラブルが急増している。「子供に使わせたら高額な利用料を請求された」という親からの相談が目立つ。国民生活センターは「本当に無料かどうか確認を」と注意喚起している。(大矢博之)
 ■請求額に愕然
 今春、都内に住む20代の女性は携帯電話会社からの請求額に驚いた。「無料」だったはずが、請求金額は約3万円に上っていた。
 仕事が忙しかった女性は、小学校低学年の息子を楽しませるため、携帯電話の無料ゲームで遊ばせていた。ところが、ゲームで使用する特別アイテム(道具)を得るためのくじは1回300円と有料。夢中になった息子は十数日間で100回近く有料くじを購入していた。
 思わぬ請求に女性はゲームサイトの運営会社と交渉。だが、運営会社は「子供のせいにしている」と反論し、減額に応じなかったという。
 ■平均9万5千円
 国民生活センターによると、携帯電話とパソコンの「無料オンラインゲーム」をめぐるトラブルの相談件数は、統計を取り始めた平成21年度は555件。22年度も12月14日現在で407件とすでに前年同期を106件上回っている。相談者の請求額の平均は約9万5千円にも上るという。
 また、21年度にアイテム購入などの有料契約を結んだ当事者を年代別でみると、最多が10代の165件。30代が124件、20代が82件と続き、10歳未満も39件あった。
 約15万円を請求されたという40代の母親からは「小学生の息子は無料と思い、私も支払い時は規制がかかると思っていた」との相談が寄せられるなど、無料と思い込んでいたケースが大半を占めるという。
 ■たらい回しも
 東京都消費生活総合センターの木村嘉子相談員は「画面に表示される『購入』という文字は小学校低学年の子供には読めず、ボタンを押せばアイテムを取得できると思ってしまう。CMで無料とうたっているので、子供はそう思い込んでいる」と指摘する。
 相談者がたらい回しにされるという問題点も。携帯電話会社は「収納代行をしているだけ」、サイト運営会社は「ゲームの場を貸しているだけ」、ゲーム製作会社は「ゲームを作っているだけ」と応じるという。
 トラブルが増加するなか、大手ゲームサイト運営会社のグリーは一部のCMで「無料」という音声を取りやめた。
 総務省の調査では、21年の携帯電話ゲーム市場は884億円で前年比1・7%増とほぼ横ばいだが、ゲーム内などのアイテムやキャラクター販売市場は447億円で184・7%増と急拡大している。
 木村相談員は「消費者を守る制度がまだ未熟。サイト運営会社は、子供に簡単に課金できない仕組みにすべきだ」と指摘。その上で「親も『知らなかった』では済まされない。子供に遊ばせる前によく確認を」と呼びかけている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000548-san-soci

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp