[ カテゴリー:警報注意報 ]

台風 太平洋側中心に激しい雨

大型で強い台風12号は日本の南海上をゆっくりと北上し、西日本から北日本にかけての各地で断続的に激しい雨が降っています。これから3日にかけて、四国から関東甲信にかけての太平洋側を中心に大雨となるおそれがあり、気象庁は土砂災害や低い土地の浸水などに警戒を呼びかけています。

気象庁の観測によりますと、大型で強い台風12号は、2日午前6時には日本の南の海上をゆっくりとした速さで北北西へ進んでいます。中心の気圧は965ヘクトパスカル、最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで中心から半径220キロ以内では風速25メートル以上の暴風が吹いています。台風の周辺を回る湿った空気が流れ込んでいるため各地で雨雲が発達し、東北から西日本にかけて断続的に激しい雨が降っています。埼玉県と群馬県では降り始めからの雨量が多いところで350ミリを超え、埼玉県と群馬県、栃木県、山梨県、静岡県、それに岩手県では土砂災害の危険性が非常に高くなっている地域があります。台風は、このあとも強い勢力を保ったまま比較的ゆっくりとした速度で北上する見込みで、3日朝にかけて四国や近畿の沿岸にかなり接近し、上陸するおそれがあります。これから3日にかけて四国から関東甲信を中心に、西日本から北日本の広い範囲で雷を伴って1時間に50ミリから70ミリの非常に激しい雨が降り、局地的には1時間に80ミリ以上の猛烈な雨が降るおそれがあります。3日朝までに降る雨の量はいずれも多いところで、▽東海と近畿で700ミリ、▽四国で500ミリ、▽関東甲信で400ミリ、▽北海道と東北、それに中国地方で200ミリと予想されています。台風の動きが遅いため、東側や南東側に開けた斜面を中心に、雨量がさらに多くなり、大雨になるおそれがあります。四国や近畿などは、2日夕方以降、台風の暴風域に入るおそれがあり、西日本と東日本では3日にかけての最大風速が25メートルから30メートルに達し、海は東北から九州南部にかけての太平洋沿岸で大しけが続く見込みです。気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の増水、高波に警戒するとともに、竜巻などの突風にも十分注意するよう呼びかけています。

 

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110902/k10015313162000.html

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp