[ カテゴリー:お知らせ ]

きのこ講習会に参加しませんか

【新潟県福祉保健部生活衛生課より】

毒きのこによる食中毒が毎年秋に発生しています。

新潟県内では過去5年間に36件の毒きのこ食中毒が発生し、患者は110 人にのぼります。  特に「ツキヨタケ」による食中毒が全体の6割以上を占めています。

食用と正確に判別できないきのこは絶対に「採らない」「食べない」 「人にあげない」ようにしましょう。

きのこに関する正しい知識を身につけていただき、食中毒を防止するた め、県内12会場で「きのこ講習会」が開催されます。  この講習会は、食品衛生協会等が県民向けに開催するものです。  みなさんもぜひ参加してみませんか!

開催日程は次のとおりです。

■9月29日(土)
長岡市千秋 ハイブ長岡(すこやか・ともしび祭り会場)
きのこ展示、鑑別等
参加無料
申し込み先:中越食品衛生協会 0258-37-2248

■10月3日(水)
魚沼市堀之内 堀之内公民館
13:00受付
13:15開会
13:30鑑別講習会
参加無料
きのこ汁あり
申し込み先:恋で食品衛生協会 025-792-6680

時間や内容、申込方法については、県ホームページをご覧ください。(ケータイからはご覧になれません)

 

 

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp