ここでは、リサーチした商品の画像を「ペイント」を使って切り取る方法をご説明します。
①,リサーチ画面をパソコンに覚えさせる。
リサーチ商品のページを画面に表示させて、そこでキーボード上方にある「PrtScn」ボタンを押します。
※「PrtScn」ボタンを押すと、パソコンがそのページを記憶します。
②,ペイントを起動します。
「ペイント」は「Windowsアクセサリ」の中にあります。
③,パソコンに覚えさせた画面をペイントに貼り付ける。
「ペイント」画面の左上に「貼り付け」ボタンがありますので、それを押してください。
④,トリミングする。
下図のように、商品画面が貼り付きます。
あとは必要な部分だけトリミングすればOKです。
※トリミングとは、画像の一部を切り抜いたり、まわりの要らない部分を切り落とすこと。
トリミングの方法は次の通りです。
切り取る形を選択して、切り取り範囲を囲み、「トリミング」ボタンを押すと、囲んだ部分だけ切り取られます。
⑥,名前を付けて保存する。
最後に「名前を付けて保存」すればOKです。
「ファイル」タブ→「名前を付けて保存」:場所は「ピクチャ」に分かりやすい名前を付けて保存してください。