« 2008年12月 | メイン | 2009年02月 »

2009年01月 アーカイブ

2009年01月01日

新年あけましておめでとうございます!

地域活動支援センター和工房の弦巻です。
元旦の今日、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

我が家は朝から大型店へ福袋争奪戦に参加し・・もう疲れました。
毎年の事ですが何でこんなに頑張るのか母は意味が分かりません(笑)

では今年も施設の話題をひとつ。

仕事納めの日に新しい「和通信」が出来上がりました。
そして、今日第1便を郵便局へ出してきました。
これから第2便の準備をします。あそこにも!ここにも!
たくさんの人達に手渡ししたい気持ちで一杯です。

今年も多くの方々の力をお借りしながら、とにかく前へ進みたいと思います。
立ち止まってしまう事もたくさんあるでしょう。
でもその時は、和工房のみんなで考え、悩んでその時一番正しいと
思われる道を進みたいと思います。

このブログをご覧になっている皆さま。
今年も「地域活動支援センター和工房」を
よろしくお願いします!


2009年01月03日

本年もどうぞよろしくお願い致します!!

本多です。
気がつけばはや3日。皆さま年明けはいかがお過ごしでしょうか?

ごくごく個人的なことですが、年末に85歳の祖父がなくなりました。
18歳まで同居していた祖父で、私が新潟に来てからも帰省すると二人で出掛けていました。釣りに行ったり風呂に行ったり山をドライブしたり・・と。

通夜の説法で以下のような話がありました。
「人はみな因縁がある。因とは人として生まれたこと、縁とは必ず死ぬということ。」

祖父が亡くなる数日前に読んだ、スティーブ・ジョブズのコメントを思い出しました。
(とても響いた言葉だったのでメモしてました)
「自分がいつか死んでしまうということを思い出すことは、人生において重要な決断を下す時に最も大切なツールなのです。周囲の期待、プライド、見栄や失敗への恐怖、こういったものは死に直面した途端に全て消えさり、本当に大事なものだけが残ります。自分がいつか死ぬということを思い出すことで、私たちは失う恐怖を乗り越え、自分が既に裸であることに気づくのです。自分の内なる声に従わない理由など、何もないのです。」

改めて‘死ぬまで生きる’というあたり前のことを考えさせられました。
人は最後は必ず死ぬのだし、その前には年をとるのだし障がいを持つこともあるのだから、そういうことをしっかり意識して、日々を丁寧に精一杯生きていこう、と思った年始でありました。


(本多の育った城端のまち)

2009年01月04日

明日から仕事はじめです。

こんばんは、本多です。

あおぞらは明日から仕事はじめです。と、いっても仕事は翌日から。
明日は恒例「新年の抱負」を立てて、お雑煮を食べます。

おおいに夢を語り、方法を考え、本気で取り組む。応援し合う。励まし合う。
今年はそんな雰囲気を作っていけたらいいな~と思ってます。

これから仕込みです。明日が楽しみだな~♪

2009年01月05日

今日から仕事始めでした。

こんばんは。和工房の弦巻です。
今日から平常通り仕事が始まりました。
在籍21名。風邪等の欠席2名・無断欠席1名・・。
こんな感じで今年はスタートしました。
午後から西区役所へ行き年始のご挨拶と
新しい通信を「和ボックス」に入れてきました。


いつもパンパンに入れておくようにしています。
ぜひ、西区役所に行くような事がありましたら覘いて見て下さい。

今日の無断欠席者は明日は来るのでしょうかね?
きっと勘違いしてましたと言って笑って来るのでしょうね。
首を長~くして待ちましょう。

2009年01月06日

マインドマップで新年の抱負!!

本多です。
本日のあおぞらは恒例の新年の抱負たてでした。

今回は初の試みマインドマップ(※1)を使ってみました。
講師はマインドマップを習得したあおぞらスタッフ原夏紀です。
真っ白の紙の真ん中にテーマを置き、そこからイメージする単語を枝葉のように広げていくのです。テーマ【2009年の抱負】から、メンバーのイメージはどんどん膨らみます。
   
マップができあがったら、具体的な行動に落とし込み、最後に全員が発表します。
 
すごかったです。感動でした!
メンバーひとりひとりが夢と目標に向かって、本気・真面目・一生懸命!!!
昨年の自分と向き合い、夢を実現するための方法を考えます。
今年あおぞらは「お互いの夢を応援しあう支え合う」空気を作っていきたいと思っています。

もちろんスタッフも負けてられません。夕方はスタッフ7人本気の抱負づくりです。

ということで、チームあおぞら今年も本気でがんばりますのでどうぞよろしくお願い致します。

※1マインドマップとは・・
英国の教育者トニーブザンが開発した思考技術です。それはまさに自然を模倣したかのようにノートをとる方法で、理解力、記憶力、発想力、問題解決力をはじめとした様々な脳の力を一瞬にして引き出します。ビルゲイツ、アルゴアをはじめ、グローバルリーダーが活用。IBM、ディズニー、BMW、ナイキ、香港上海銀行等の国際企業では研修が行われ、マインドマップで会議が行われることもしばしば。マインドマップは教育界でも広く活用されています。
http://www.mindmap.ne.jp/seminar-lecture/mindmap.html

新年のご挨拶

こんばんは。工房はたやHP担当です。

しか~も(『鹿も』ではないですよ。これが分かれば新潟人!)遅くなりましたが・・・

あけましておめでとうございます。
旧年中はC-netsをはじめ多くの方々にお世話になり、
感謝いたしております。
今年も変わらぬお付き合い、ご指導をお願いいたします。

   ↑
はたやにお買い物に来てくださるお得意様用に作った年賀状。
あるスタッフさんと私のコラボな『丑』です。
(HP担当のきったないデスクの上で撮影したので、余計なものも写ってますが(^_^;))

振り返れば10月以降更新していなくてビックリ!
毎回イベントごとに「あ、これネタになる!」と画像だけはとりためていたのですが
三歩あるくと忘れるトリ女振りを発揮している今日この頃・・・いえ、日常。
今年はそんなことがないように、
せめてイベント後の更新は必ずするぞ~!

という決意表明とご挨拶をしたかった、はたやHP担当でした。

<次回更新予告> 9日 新年会+成人式報告
 4名のスタッフさんが成人式を迎えます。

・・・がんばろ~!(笑)

2009年01月07日

こんばんは。

和工房の弦巻です。
皆さま、お疲れ様です。
今朝、指をほんの少し火傷をしてしまい・・、
水で冷やさなくては!!と流し台で水を出したつもりが熱湯で・・。
何をしているんだか・・朝からとっても残念な私です。
午後からはゼロックスさんがパソコンのセットに来て
作業をしている横で、あれはどうなの?これはどうなの?と
その度に手を止めて答えてくれる営業さん。本当に頼りになります。
どんどん仕事がやり易くなる事務所になって来ています。
では、施設の話題をひとつ。

和工房には1台利用者用のパソコンがあります。
でもなかなかパソコンに近寄る人がいなくて・・。
ずーと寂しく置かれっ放しのパソコンに今日人の輪が出来ました。
なんだか嬉しくて写真を撮ってしまいました。
最初はうまく動いてくれないよね。
でも、大丈夫!!触っているうちにどんどん広がっていくよ。
もっともっとこの輪が広がる事を期待しています!頑張れ!!

ご案内です。

あおぞら本多です。
よい天気が続いてますね。新潟の冬とは思えないですね。
さて、新潟NPO協会の冨澤さんより以下案内をいただきましたのでご紹介いたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
【にいがた新縁会2009】2009年1月24日(土)
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
 20年前,1988年の8月,万代島再開発計画を発端に新潟の まちづくりを考えるフォーラムが開かれました。その名は「24時間万代島フォーラム」。その軌跡をふりかえる 「にいがた大縁会」を1年前に,故小疇弘一さんの呼びかけで開催しました。

そして,今年は「新潟大観光交流年」市民が「にいがた」の「あらたな縁(えにし)」を広く,深く,様々に築く年なのかもしれません。閉塞感が日本・世界を覆い尽くす中,その糸口を「人と人とのつながり」から見出す年なのかもしれません。

まずは,みんなで顔をあわせて飲む理由にしたい。そして,市民発の人間妄想博覧会で新しい年を祝いたい。そんな年の初めに,集まってみませんか?

【 開催概要 】

●日時:
 2009年1月24日(土)13:30~17:30 昼の部(第1~3部)
           18:30~20:30 夜の部(第4部)
   
 ※出入りは,昼・夜の部内であれば,自由としています。
  名札を着用いただければ,ご都合に併せて,自由に
  出入りいただけます。

●会場:プラーカ3,4F(新潟駅南口)  
 新潟市中央区弁天1-2-8(新潟駅万代口下車 徒歩3分)
 ※車でのご来場はご遠慮願います。

●参加費:昼の部  500円 ・・・・会場代,通信・資料作成費
     夜の部 4,000円 ・・・・飲酒・飲食代
※1.夜の部は学生手帳,障害者手帳のご提示で半額(2,000円)
  ※2.飲み物,おつまみ1品のご提供をいただけると幸甚です。

●締め切り:1月22日(木)

●主催:新潟コミュニティ・バンク,新潟NPO協会,
    まちづくり学校
     担当:長崎忍,富澤佳恵,菅井むつみ,清水隆太郎

●協力:水と土の芸術祭(仮称)市民サポーターズ会議
     (代表:小川弘幸,事務局:和田一良)
      
●お問合せ:新潟NPO協会
  電話=025-280-8750 FAX=025-281-0014
   メール=info@nan-web.org 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【プログラム】
●昼の部:24日(土)13:30~17:30

☆第一部 万代島リスペクト:
 「3時間の自己紹介 ~「にいがた」妄想博覧会」
 (13:30~16:00)コーディネーター:長崎忍
 ○第一声
   24時間万代島フォーラム実践の方々より
   ~今年の「にいがた」これからの「にいがた」~ 
   清水義晴氏(えにし屋)齋藤正行氏(シネ・ウインド)から
    順に発言いただきます
 ○第二声
   参集者から,にいがたのまちづくりに妄想一言

☆第二部 ゲストスピーカー講演:
 「未定:今年の新潟を占う示唆をゲストから」
 (16:00~17:00)コーディネーター:清水隆太郎

☆第三部 新潟の未来予想:
 「清水義晴さんと長崎からの提案」
 (17:00~17:30)コーディネーター:菅井むつみ
 ○2009年は新潟仕掛け人会議発足から20年の節目の年。
  新潟県全域のキーマンが新潟を予想・妄想する「場」の
  創出を提案します。 

☆第四部 大新縁会:会場未定
 「ゲスト,参集者が入り混じっての大新年会」
 (18:30~20:30)コーディネーター:長崎忍,富澤佳恵
 ○'09年にいがた大観光交流年。新潟の勝負の年を迎え,様々な
  想いを酒とともに,語り合います
 ○総じて,県民・市民が「にいがたのまちづくり」を考える
   年の始まりを祝います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お申し込み方法】
下記の<お申し込みフォーム>を切り取り、必要事項をご記入
の上、下記メールアドレスまで送付願います。
mailto:info@nan-web.org

<お申し込みフォーム>--------------------------------------
・お名前      :
・ふりがな     :
・所属       :
・電話       :
・メールアドレス :
・昼の部へ参加 : 参加する 参加しない
・夜の部へ参加 : 参加する 参加しない

2009年01月09日

芸術な新年会!?

こんばんは。工房はたやHP担当です。
予告どおり、本日更新にやってまいりました~!

今日は新年会+成人祝いの会の日。
お赤飯にオードブル、女性スタッフ陣が作ったお汁(もちろん『豆天使』入り)のささやかなご馳走で
新しい年と新成人スタッフを祝いました。

会食の後は
書道ボランティアさんご指導の元
『新春!?書初め大会』を開催。

月に1度継続的に行っている書道では縦長の習字紙に書いているのですが、
今回は、色紙に書いてみることにしました。
スペースが限られている分、どんな感じになるのかな~と思っていたのですが

・・・思った以上に立派に仕上がりました。
『色紙』に書いているからと言うこともあるのかもしれませんが。

サラサラ~っと筆を走らせる方
悩みに悩んで筆を取られる方
様々でしたが、
おんり~わんな
個性がいっぱい詰まった作品がたくさん出来上がりました。

一枚一枚見ていると楽しくなります。
筆で書くって、すごく個性がでるな~と毎回思います。
書でも絵画でも陶芸でも踊りでも・・・
『芸術』と呼ばれるものたちは
内に秘めたもの、自分を表現できる優れた手段ですね。

完成後、一人一人自分の作品を持って記念撮影。
プリントアウトして記念に差し上げようと思います。

スタッフの皆さんと一緒に職員も参加。
私も何年かぶりに筆ペンではない筆を握りました。
気持ちが引き締まりすぎて緊張~(笑)
と言うわけで、上の画像には職員の作品も混じっていますよ~。

<おまけ>
色紙での本番前に練習で書いていたとあるスタッフさんの画。
私、とっても癒されました。
Tシャツにしたい・・・

2009年01月10日

teamあおぞら 本気の年!!

あおぞら本多です。
本日の職員会議はスタッフ全員の夢・目標発表でした。

ひとり持ち時間5分、夢を語り、それに向けた目標を発表します。
その夢がかなったとき、自分はどんな気持ちでどんな顔をしてるかな?回りには誰が一緒にいるかな?どんな物が手に入っているかな?・・・具体的に考えます。
「ピンチにも動じない自分になっていたい」
「穏やかで満ち足りた気持ちになっていたい」
「素直で強い自分になっていたい」
などなど・・・聞いている側も真剣です。

 

ひとりの発表が終わると全員が‘ふせん’に本気のエール、アドバイスを書いて発表者に渡します。普段は照れくさくて絶対言えないようなことまで・・(笑)
「その夢を共有させてください!」
「ついていきます!」
「出会えたことに感謝しています」
「優しさだけでなく、強さ厳しさも必要!」
「家庭も大切に!仕事ばかりではいけません」
「まだまだ社会経験が少ない。もっと人間の幅を広く!」
などなど・・とにかく本気で互いの生き方に向き合いました。

 

ひとりひとり生き方理念は様々ですが、共通している今年のキーワードは、
★本気
★自己責任
★日々大切に!
ということでした。

そして、今年の工賃目標は3万円です!がんばるぞ~~!!

2009年01月13日

工賃アップ実践研修会!!!

あおぞら本多です。
皆さま以下、県の工賃アップ研修会の案内は届いてましたでしょうか?
講師に注目です!そうです、㈱福祉ベンチャーパートナーズの取締役稲山由美子さんです!!研修時間が短いところが残念ですが、かなり有意義な研修になると思います。
ぜひc-nets皆なで参加しましょう~!!


◆工 賃 アップ 実 践 研 修 会◆
~ 不況に負けるな! 明日からやるんです工賃アップ!!~
■日 時: 平成21年1月27日(火)13:00~16:30
■場 所: 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター中会議室301(分科会は、小会議室303等へ移動) 新潟市中央区万代島6-1 TEL 025-246-8400(代)
※有料の駐車場には限りがありますので、なるべく公共交通機関でお越しください。

〇講座1 「工賃アップの基本的な考え方」 (50分)
講師: ㈱福祉ベンチャーパートナーズ 取締役 稲山 由美子 氏

〇講座2 オフサイトミーティング ~気楽にまじめに話し合おう~ (90分)
「工賃アップに向けて、明日から私は何をする?」
※6名単位のグループごとにディスカッションをします。以下のテーマよりお選びください。
●分科会1「工賃アップは意識改革から」
・どうすれば意識は変わるか?
        ・自分のモチベーションを高める方法
        ・職員のやる気を引き出し、育てる方法
●分科会2「事業再編。主力事業をどう育てる?」
        ・工賃が稼げるかどうかの視点で事業評価
       ・選択と集中。何をやめるか、捨てるか
       ・絞り込んで販路拡大。工賃倍増へ。
●分科会3「地域とつながり、ネットワークづくりの必要性」
      ・「地域」とは?どんな関係機関とつながってきたか?
・工賃アップのためには誰とつながる必要があるか?

●グループ発表 [代表6チームの発表] (25分)

●アウトプットとまとめ (15分)
       「工賃倍増のために、明日から私が取り組む3つのこと」
          ※シート記入などの簡単なワークをします。

2009年01月22日

障害者自立支援法違憲訴訟 国、全面的に争う姿勢

 福祉サービスを利用する障害者に原則1割の自己負担を課す障害者自立支援法は憲法が定める「法の下の平等」に反するなどとして、滋賀県在住の障害者4人が国や各自治体に自己負担をなくすよう求めた集団訴訟の第1回口頭弁論が22日、大津地裁(石原稚也(ちがや)裁判長)であった。原告2人の親族が意見陳述し、同法施行後の苦しい生活の実情などを訴えた。国や自治体側は「(障害者自立支援法は)平等権を侵害するものではない」などとする答弁書を提出し、全面的に争う姿勢を示した。

 この集団訴訟は昨年10月末、全国の障害者ら30人が東京や大阪など8地裁に一斉に起こしており、口頭弁論は大津地裁が初めて。

 滋賀の原告は、知的障害がある29~46歳の男女4人。意見陳述に立った原告の橋田直子さん(45)の母静子さん(69)は「支援が必要な人たちが人間らしく生きていけるような制度にしてほしい。このような悪法を残したまま、娘を残して死んでいくことはできない」と訴えた。

http://www.asahi.com/national/update/0122/OSK200901220035.html -asahi.com

2009年01月26日

お疲れ様です。

こんばんは。和工房の弦巻です。
今朝の雪・雪・雪・・。
雪になると私の通勤ルートが変わります。
なぜ?
施設が山の上?!にある為
いつもの抜け道は・・上れなくて逆に下がってしまいます。
雪道は怖いですね。
ほとんどの利用者も山を上って施設に来ます。
通所する事が運動する事になっています。
暑い日差しの夏と寒い雪道の冬は大変です。
本当に春が待ち遠しい和工房です。

では施設の話題をひとつ。

大雪が降ってもメール便のお仕事はいつも通りです。
いつもは自転車に乗って走れる道も今日は危険!!
重たいカバンを持って歩くしかありません。
今日は70冊位でした。
まだまだ雪道は続きます。
私が出来る事と言えば・・もう降らないで!と願う事だけです。
このブログをご覧になっているあなた!
ぜひ、一緒に願って頂ければ幸いです(笑)

2009年01月29日

工賃向上セミナー

もう雪降らないで!・・と、あおぞら本多です。

昨日は県主催の工賃アップ研修会でした。
講師は福祉ベンチャーパートナーズの稲山由美子さんです。
C-netsの皆さんが大勢参加されていて、とてもこころ強く感じました。
研修内容をしっかり共有して、より強固な組織を作っていきたいですね。
(詳しい研修内容はまた後日ふれさせていただくとして)ひとまずお疲れさまでした!!

ネッツ仲間たちの発表の様子。
IMG_3599.JPG


About 2009年01月

2009年01月にブログ「障がい者就労支援ネットワーク「C-nets(シー・ネッツ)にいがた」」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年12月です。

次のアーカイブは2009年02月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35