« BDF製造:豊前市の障害者施設、就労支援 小中校などから廃食油回収 /福岡 | メイン | 柏崎市と刈羽村の都市ガス、42日ぶりに全面復旧 »

2007年08月26日

電子タグで児童登下校情報を配信

 児童の登下校情報を瞬時に父母へ-。弘前市の大成小学校(稲見則彦校長)が今月二十日から一カ月間、大手電機メーカー松下電器産業(本社大阪府)の協力校として、児童の安全確保を目指す最新情報通信システムの実証実験に参加することになった。
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070202113534.asp

ランドセルに電子タグを取り付け、児童の登下校を直ちに父母の携帯電話にメール配信する仕組み。全国では二〇〇五年度の大阪市に次ぐ実験で、松下電器によると、積雪寒冷地でシステムが安定動作するかどうかを確かめるのが目的だ。

 実験に使われる「子ども見守りシステム(街角見守りセンサーシステム)」は、松下電器産業が、総務省の委託を受けて取り組んでいるユビキタスセンサーネットワーク技術に関する研究開発事業の一環。児童が学校の正門を通過すると、ランドセルの電子タグと正門近くのセンサーにより、児童の出入りを、それぞれの父母の携帯電話やパソコンに電子メールで送る。また、その様子をインターネット上の画像で確認することもできる。

 大成小では、実験に参加する三、五年生約百人の父母の同意を得て、十九日に電子タグを児童のランドセルに取り付ける。稲見校長は「現在はPTAや警察官OBの協力で学区内のパトロールなどを続けている。今回の実験で、子供たちの安全・安心が、さらにしっかりしたものになることを期待したい」と話している。

投稿者 kasai : 2007年08月26日 17:36

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://jmjp.jp/mt/mt-tb-janj.cgi/160

コメント

コメントしてください




保存しますか?