【新潟県警災害警備本部からのお知らせ】
■運転免許証の有効期間延長について
▼(被災地にお住まいで平成16年10月23日以降に期限切れとなる方へ)運転免許証の有効期間が平成17年3月31日まで延長されます。
▼手続き不要:自動的に延長されますので手続きは必要ありません。
○詳しくは長岡運転免許センターへ
0258-22-1050
■子どもたちを危険に近づけないで!
▼通学路周辺や住宅地域には地割れや倒壊家屋などが多く、今なお余震も続いています。子どもたちに危険な場所に近づかないよう教えて下さい。見かけたら注意してください。
・地割れしている場所や崖、川、池の近くで遊ばないこと
・倒壊、又は倒壊しそうな建物には近づかないこと
・遊びに行くときは、行き先や帰宅時間を言ってから外出すること
・慣れている場所でも、なるべく友達同士など複数で行動すること
■不審者(車)に要注意!
▼他人の荷物のあたりでうろつく▼住宅や車内をのぞき込んでいる▼立入禁止地域に入り込んでいる
△少しでも不審と感じたらすぐに警察に通報してください。
■被災生活が長くなってきました。慣れない環境の中で体調には十分注意を!
△手洗い・うがい・予防接種△食べ物、飲み物の鮮度に注意△手足等を動かし、水分補給△暖房時には時々換気
■山古志村の皆さんへ
▼竹沢地区の竹沢駐在所に「竹沢臨時交番」を、虫亀地区のふれあいの家に「虫亀臨時交番」をそれぞれ設置しました。
△24時間体制でパトロールをおこない、不在家屋の点検、不審者の発見など警戒活動を実施しています。
■11/30現在〈犯罪発生状況〉
▼窃盗39件▼詐欺3件▼傷害2件▼器物損壊1件△合計46件
(新潟県警災害警備本部)
戻る