[ カテゴリー:地域 ]

東日本大震災:私たちにできること /新潟

東日本大震災は未曽有の被害が広がっています。私たちに何ができるのでしょうか。
■救援物資の受け付け
市町村によって受付品目を指定しており、事前に問い合わせを。新潟市の場合は(1)缶詰、インスタントラーメンなどの食品(2)使い捨てカイロなどの生活衛生用品(3)軍手、使い捨てマスク(4)粉ミルクなどの育児用品。主な受付場所は【新潟市】市役所第2分館【長岡市】ながおか市民防災センター、市内の原信・ナルス全13店舗(3月末まで)【上越市】市役所、各区総合事務所(同)。企業や町内会などによるまとまった物資提供は県災害対策本部救援物資班電話025・282・1754
■ボランティアの募集
県内の避難所での食事の提供などの手伝い。長岡災害支援ボランティアセンター電話0258・32・9992▽上越市共生まちづくり課電話025・526・5111。各市町村の社会福祉協議会に問い合わせを。
■避難所などに関する相談所
東北電力スタジアム(新潟市中央区清五郎67の12、電話025・287・8861)▽新潟駅南口情報ポケット新潟
■避難者向け運転免許証の再交付手続き
新潟運転免許センター電話025・256・1212
■避難中の児童生徒の転入学手続き
小中学校は各市町村の教育委員会に問い合わせを。公立高は4月1日に転入学試験(面接)を実施。問い合わせは県教委高校教育課電話025・280・5611、新潟市教委学校支援課電話025・226・3261
■避難者のための特別労働相談窓口
各労働基準監督署、ハローワークに開設。新潟労働局企画室電話025・234・5353
■避難者向け「健康・医療の相談窓口」
電話025・282・1742(午前8時半~午後7時)
■避難者向け「こころのケアホットライン」
電話0120・150・091(午前8時半~午後7時)
■計画停電に関する問い合わせ
4月3日までは計画停電を実施しない見通し。開始2時間前に最終判断。東北電力コールセンター電話0120・175・566
■放射線測定値に関する問い合わせ
県対策本部広報局電話025・282・1777

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110328-00000114-mailo-l15

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp