[ カテゴリー:222掲示板 ]

健康診断受診者の2割 酒を飲めない人の脂肪肝はなぜ怖い

「脂肪肝がありますね。痩せれば消えるので、努力してくださいね」――。大酒飲みでもないのに、健康診断でこう指摘される人も多いはずだ。なかには、“それならいますぐ取り組まなくても、そのうち痩せればいいや”と高をくくっている人もいるだろうが、その考えは危険だ。酒飲みでない人の脂肪肝はなぜ怖いのか? 松尾内科クリニック(東京・桜新町)の松尾孝俊院長に聞いた。

「脂肪肝とは、過食や運動不足のために余った糖質や脂質が中性脂肪に変わり、肝臓に過剰にたまって、脂肪が肝臓全体の30%以上を占めるようになった状態をいいます。軽い脂肪肝は見た目がスリムな人でも見られ、体重が2~3キロ増えただけでもたまるといわれています」

 脂肪肝は飲酒が関係する「アルコール性脂肪肝」と、飲酒が関係しない「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」によるものがある。健康診断受診者の2割が後者だといわれている。

「脂肪がたまっているだけの脂肪肝であれば食事制限や運動で正常な肝臓に戻すことはできますが、厄介なのは炎症を伴う場合(非アルコール性脂肪性肝炎=NASH)です。肝細胞に中性脂肪がたまり続けて風船化すると、細胞死が起こります。その後始末のために肝臓内の貪食細胞や血液中から単球と呼ばれるマクロファージが集まってきて炎症を起こします。と同時にこれらの貪食細胞等が炎症を起こすサイトカインを分泌させ、それが肝臓の再生とともに線維化にも関係する肝星細胞を活性化させるのです」

■炎症を伴う5~10%が10年以内に肝硬変

 こうなると、肝細胞の修復と線維化が繰り返されながら肝硬変となり、場合によっては肝がんを合併してしまうという。

「炎症を伴う脂肪肝の5~10%が10年以内に肝硬変を起こすことが知られています」

 また、脂肪肝は脂質異常から動脈硬化を招くため、脳血管障害や心筋梗塞などの循環器疾患を起こすことも多い。

「忘れてならないのは脂肪肝があると全身でインスリンが効きにくくなる“インスリン抵抗性”が進行しやすくなることです。インスリンは血液中のブドウ糖(血糖)を細胞に取り込ませて血糖値を低下させる働きがあります。ところが、肝臓などの臓器に脂肪肝が蓄積してインスリン抵抗性が生じると、血糖値が上昇します。糖尿病の人はより重症化し、そうでない人も糖尿病になりやすくなるのです」

 インスリン抵抗性が進行すると高血圧リスクも上がる。実際、糖尿病の人の40~60%は高血圧症を抱えているが、これは糖尿病でない人の2倍も多い。

「血糖値が高いと浸透圧の関係から血液などの体液が増えるうえ、インスリン抵抗性からより多くのインスリンが必要とされ、高インスリン血症という状態になります。そうなると、腎臓でのナトリウムの排泄が減り、交感神経が緊張し、血管壁が厚くなることで血圧が高まるのです」

 また、脂肪肝が悪化すると、全身が肥満体質になりやすいこともわかっている。肝臓の脂肪の量が多いほど骨格筋のインスリン抵抗性が高くなる。脂肪肝の悪化が、肝臓だけでなく全身のインスリン抵抗性の悪化に影響を及ぼし、さらに脂肪肝があることでインスリン抵抗性がさらに進行してしまうという悪循環に陥りやすい。

「つまり、脂肪肝は生活習慣病の起点となる病気なのです」

 最近ではがん発症の原因としても注目されている。

「脂肪肝は肝がんだけでなく、大腸がんや口腔がんなどのリスクであることがわかってきています」

 ちなみにお酒に酔いやすい人は飲酒の習慣がなくてもNAFLDを発症するリスクが特に高くなるという。日頃から散歩や緑茶を飲むなどの習慣をつけることが大切だ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170907-00000017-nkgendai-hlth

コメントを受け付けておりません。

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp