学校のホームページ作成・支援

学校の実情に合った、『持続可能なホームページ』をご提案、コンサルティングしています。

学校現場の実情

「学校の実情」とは?

思えば、学校ほど『情報発信』を求められるところもないのではないでしょうか?
生徒や保護者へのお便り、連絡網による情報発信、地域に向けた情報発信、また災害発生時は避難所としての情報発信・・・このように、地域の情報発信基地としての役割を求められる学校。

しかしそのホームページの実情は・・・

  • 学校現場においては、日々の業務に手一杯でなかなか手をつけられない。
  • 担当の先生が転勤してしまうと何をしていいのかわからない・・・
  • たまにしか更新しないので、専用ソフトの使い方を覚えられない

このような事になっていないでしょうか?

そんな悩みを抱える学校関係者の皆さんへ、住民安全ネットワークジャパンが、
『学校の実情にあわせた、持続可能なホームページ』
をご提案します。

学校の実情にあわせた持続可能なホームページとは?

学校のホームページの必要なポイントは3つです。

  • 誰でも何処でも簡単に更新できる
    ~専用ソフトを使わないと更新できなかったり、決まったPCからでないと更新できなかったり、そのような専門性を廃し、『携帯電話もしくはキーボードからの文字入力ができれば誰でも更新可能!』という環境の構築により、得手不得手関係なく誰でもが更新できるようになります。
  • 更新作業は3分間、でも常に最新情報を掲載
    ~更新作業は、一ヶ月に数分、多くても一日3~5分を目安とし、とにかく更新作業に掛かる負担を軽減します。でもそれでいてホームページには常に最新の情報が掲載される・・・。
    人手がなくても自動的にホームページが更新される仕組みをつくります。
  • 保護者に向けた情報、地域に向けた情報の使い分け
    誰でも見ることのできるホームページに生徒や保護者向けのお知らせが載っていては、様々な不都合が生じてしまいます。一つの更新方法で、保護者向けの情報は[非公開の保護者向けサイト]へ、地域に向けた情報は[公開の外部向けサイト]へ、それぞれ自動的に振り分けられて更新される簡単な仕組みとなっています。

学校の情報発信コンサルティング

住民安全ネットワークが持っている「システム」「ノウハウ」を活用し、学校現場での情報発信を応援します。

コンサルティングメニュー

上記のようなメニューを活用し、学校の情報発信の「負担軽減」「内容・鮮度の向上」を応援させていただきます。

お申込・お問合せはコチラから

住民安全ネットワークが提案する『学校ホームページ』

住民安全ネットワークの学校ホームページ Q&A

Q1.学校のホームページに必要なことは?

A1.最新の情報を発信することはもちろんですが、まずは『学校側に更新の負担がかからないこと』が一番だと考えます。

現在、多くの学校では「できればもっと最新の情報を発信したいけど、更新する時間がない」という問題をかかえており、日々の忙しい仕事をこなしながら、残業・休日出勤で更新しているのが現状です。まずはこのような問題を解決しなければ、「もっと情報発信して欲しい」と要望しても実現できないのです。

Q2.更新作業を頑張らないと、情報発信できないのでは?

A2.いいえ、当システムでは、NPOや地域の情報が自動的に更新される仕組みを取り入れますので、実際の更新作業(文章を考えたり写真を貼り付けたり)は、一ヶ月に一回、数分間の作業でも、ホームページには、常に最新の情報が掲載されることになります。

Q3.どのような情報を発信すればいいですか?

A3.学校として発信すべき情報(ニーズのある情報)は大きくわけて3つあると思います。
一つは、保護者・生徒に向けたお知らせ・・・現状連絡網やお便りで行っているもの
二つ目は、学校の活動報告・・・行事の様子や生徒の様子を、外部へ伝えます
そして三つ目は、地域の安心安全情報の発信です。
当システムでは、学区での不審者出没やその対策、登下校路での工事情報等、子どもの安全を守るための情報を学校が中心になって発信していくことを推奨してます。

Q4.保護者・生徒への情報発信はどのような方法がよいですか?

A4.まず考えるのは、保護者・生徒だけにお知らせすればよい情報を、わざわざ公開されたホームページで行う必要があるのか?ということです。 誰でも見る事のできる状態で、全ての情報を掲載するのは学校の安心安全面からも望ましくありません。
また、お知らせなどは、お便り・連絡網と平行して、メール配信による連絡が効果を発揮します。
当システムでは、保護者・生徒に向けた内部的情報は非公開のケータイサイト&ケータイメールを 活用して行います。(当NPOの防犯メール配信サービスにて使用するシステムを使います)

Q5.学校の活動報告を発信するには、どのような方法がよいですか?

A5.まずは、誰でも(情報担当の先生でなくても)簡単に更新できるようにする必要があります。
当システムでは、ブログを活用して更新作業を行います。
ですから、 PCのキーボードもしくは携帯電話を使った文字入力ができれば、誰でも何処でも更新作業が可能です。

例えば、学年主任が学年毎の行事の様子を携帯電話でパチリ!、文章を書いて指定のメールアドレスに送付するだけでホームページが更新されます。
もちろん、そのプロセスに、校長や情報担当主任の検閲を入れる運用方法も可能です。

Q6.地域の安心安全情報を発信するには、どのような方法がよいですか?

A6.当該学区周辺の不審者情報が自動的にサイトに掲載されます。

当NPOのシステムを活用し、警察や行政から発信される不審者情報が自動的に掲載されます。

Q7.保護者にメールで連絡できるようにしたいのですが、どうすればよいですか?

A7.まずは、メールアドレスを集め、管理しなくてはなりませんが、保護者の中には迷惑メール対策のために受信を制限している方や、頻繁にメールアドレスを変更する方など様々な方々がおられるので注意が必要です。
私たちNPOの実績(1万人市民へのメール配信)に基づいたシステムとノウハウを提供します。

例えば、保護者にメールアドレスの書いたお便りを配布し、そのアドレスに空メールを送信してもらうだけで会員登録手続きを行う事も可能です。

Q8.いろいろ複雑そうで、結局手間が増えそうなのですが・・・?

A8.インターネットやパソコンを活用した情報発信の最大のメリットは、一つの手間で多くの様々な情報発信できるということです。 例えば、一回文章を打つだけで、それがメールで配信されると同時にホームページにも掲載される・・・。
一つの手間で、多くの情報発信をするためのシステムをご提供しますので、
今まで情報発信のために浪費していた手間と時間が格段に改善されるシステムです。

 

お問い合わせ

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

コメントする

Facebook にシェア
[`tweetmeme` not found]

団体理念  │  活動展開  │  団体構成  │  定款  │  プライバシーの考え方  │  セキュリティについて  │  事業  │  メディア掲載  │  関連サイト  │  お問い合わせ

copyright © JMJP HOT TOWN Infomaition Inc. All Rights Reserved.   NPO法人 住民安全ネットワークジャパン

〒940-0082 新潟県長岡市千歳1-3-85 長岡防災シビックコア内 ながおか市民防災センター2F TEL:0258-39-1656 FAX:020-4662-2013 Email:info@jmjp.jp