記事・続報詳細
2019年9月
【フェニックス安全安心】だまされないで!
日時:19.09.12 18:10

概要:
  8月は帰省時期のため詐欺被害が減少しましたが、9月に入り、県内では特殊詐欺被害が続発しています。

--- 詳細 ---
詐欺メールにより電子マネーをだましとられた被害は、十日町市では20代が35万円、新潟市では30代が95万円。
詐欺電話により自宅に来た犯人に現金やキャッシュカードを渡し、お金をだまし取れらた被害は、長岡市では60代が150万円、三条市では70代が180万円。
犯人は、ハガキやショートメールで、公的機関を装ったり、実在のインターネットショッピングサイトを装い、コンビニに誘導し、架空の未払い金を電子マネーカードで要求してきます。また、電話で身内になりすまして仕事などの失敗や公的機関や金融機関の職員になりすましてキャッシュカードや現金を直接渡すように要求してきます。

○連絡せず、無視しましょう!
 犯人は、詐欺ハガキや詐欺メールの「差し押さえ」「訴訟」という言葉で、あなたの動揺や不安を誘います。犯人に連絡したら思うツボ!連絡せず、無視しましょう! 
○詐欺電話には、「防犯機能付き電話機」が有効です!
 高齢者の100%が、詐欺電話の被害に遭っています。だまされないためには電話に出ないようにしましょう。犯人は声を録音されることを嫌うので、常に留守番電話機を設定するか、防犯機能付き電話機の活用を検討しましょう。
○家族以外にキャッシュカードや現金を渡さない!
 金融機関などの職員が自宅に来てキャッシュカードを預かることはありません。また警察官など公的機関の職員が現金を預かることはありません。それは詐欺です。

長岡市ホームページ
「詐欺電話、詐欺ハガキ等が来た場合、チェック・相談!」
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate15/soudan.html
「詐欺メール、詐欺ハガキに注意」
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate15/gift-vouchers.html
「詐欺電話には防犯機能付き電話機が有効」
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate15/bouhan-tel.html


以上

[1]記事選択へ
トップページへ